個人情報保護意識の高まりとともに、WEBサイト全体をセキュリティで保護する「常時SSL化」が浸透してきました。検索エンジン対策(SEO)や、WEBサイトへの信頼度向上のためにも早めの導入を推奨します。

常時SSL化とは?

公開するWebサイトの全ページを対象にSSL(Secure Sockets Layer)を設定することを、常時SSL化といいます。インターネット上では、悪意のある第三者によってデータを悪用されてしまう危険性があります。
例えば、ショッピングサイトで購入者の個人情報やクレジットカード、パスワードといった重要な情報が悪用されてしまうケースです。SSLは、インターネット上での通信を暗号化することで、悪意のある第三者によるデータの悪用を防ぐことができます。

常時SSL化

常時SSL化とは、Webサイト内のどのページも常にSSL化されて安心という意味合いになります。一昔前はお問い合わせフォームなどの個人情報を入力するページにだけ実装されてる事が多かった印象ですが、最近では関連技術が進化して、SSLサーバ証明書のコストも下がっており、常時SSL化の導入が進んだ事で、インターネット上のサービスを安心して利用できるようになりました。

SSL化してないと起こる問題

2018年7月リリースのGoogle Chrome 68より、SSL化されていないWebサイトを開くとアドレスバーに「保護されてない通信」との文字列が表示されます。この警告が表示される事でサイトを訪れたユーザーが不安になったり、企業サイトの場合は会社の信頼性にも影響を及ぼす場合もあります。

Google Chrome アドレスバー

例:Google Chrome

Safari アドレスバー

例:Safari

Googleの検索エンジンでは、利用者に優しい(安全な)Webサイトを評価すると公式に発表されています。さらに、Webサイト全ページのSSL対応(常時SSL化)を推奨し、検索結果(SEO)に反映していくことを発表しました。常時SSL化されたWebサイトが検索エンジンの上位に表示されやすくなるため、SEO対策を施す上でSSL対応は必須となります。

SSLの確認方法

閲覧してるホームページや、ご自身のWebサイトがSSLによって保護されているか見分けるにはブラウザのアドレスバーに表示されるURL「http://」にセキュア(Secure)を表す「s」が付き、「https://」の形式になっていればSSLが設定されています。最近のブラウザではURLの左横に「鍵マーク」が表示されてるので、鍵マークの表示の有無でも確認する事ができます。

アドレスバー 鍵マーク

例:Google Chrome

サーバー証明書と価格について

SSLサーバ証明書には、いくつかの種類があり導入コストや審査も異なります。運営するWebサイトの必要性に応じて選択するのが良いでしょう。多くのレンタルサーバーは、無料から数十万円の証明書が用意されていますが「どのような証明書を選択するべきか?!」「できるだけ費用をかけたくない!」というお声を多く頂戴いたします。そのようなニーズに応えるため、弊社ではサーバーの調査(無料)をさせていただき、ご希望に沿ったご提案をさせていただきます。

無料!

まずはご相談ください

無料!

Webサイトおよびサーバー調査

無料!

作業内容のご提案とお見積りのご提出

常時SSL化の設定&テストを行い納品完了

TOP
TOP